【報告】3/1おきらく会(春さがし)

先週の金曜日のおきらく会ではわらべうた遊びとプチ春さがし!!


のりこさんのとっておきふきのとう群生地の雪を掘り起こして
みんなで春一番の若いつぼみをいただきました。


ふきのとうは…
包丁とまな板とカセットコンロ、味噌、みりん…



そうです!
『ふきみそ』




子どもたちが切ったり炒めたりと上手でした。
すごいもんだ。
去年の春にふきみそをつくったりしたときにはほとんど母たちだけでやっていたのにね。





無事にふきみそもできあがって、みんなのお家の晩ご飯のおかずにお土産。
家の食卓で家族みんなで春を感じるのにとてもいい機会ですよね。




わらべうた遊びも自分たちで知っているわらべうたを出し合いながらみんなで繰り返して共有。
そうするとわいわい楽しいし、繰り返しの中で覚えていけるといいよね♪



おかえりの会の最後にはうちの母にお願いして『ママへの一冊』タイム。
いくつかの絵本からママたちへの子育てへのアドバイスみたいなお話をしてもらうというもの。
地元の支援センターや自宅での読み聞かせでよくやっているそうです。



今回は、『おんなじおんなじ』『こんにちはいぬ』『だるまさんが』の3冊から、
同じであることで安心感をたっぷり得た子が
次はそれぞれの個性“自分は自分”を発揮できるようになって、
ゆくゆくはどんな自分でも表現してのびのびと育っていく…
その順番は必ずおんなじおんなじの安心感があってから…
というようなお話でした。



何かの時にちょっと思い出してもらえれば嬉しいですね♪



ではでは。
この間はぬかちん(米ぬか、お米、塩)で作る自然派カイロ作りをしたり、
のんびりチクチクあみあみしたり…
畑のコンポストも米ぬかを入れてかき混ぜたら翌週にはホカホカ発酵してました!
そんな喜びをみんなで共有しながら楽しんでいるおきらく会です。




さあ、またまた今週は行けるかな?!笑








2013年03月05日 Posted bykasuke at 10:24 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。