【報告】6/29おきらく会(植物園遠足)

昨日のおきらく会は茶臼山自然植物園へプチ遠足!!


気楽房さんからは歩いて20〜30分くらいかな。
今回はお子さんの発熱があったりで、ちょっと少なめで初参加の方が2組と他3組でわいわいと行ってきました!!



行く途中の景色がまたまたいいんですよ〜。
着いた先の展望台からの眺めよりもよかったです(笑)。
その道も畑用の道路みたいな感じで車もほとんど通らないからてくてくてくてくのんびり歩けます。
…というかほとんど抱っこでしたが!!笑


でもひょこっと歩きたいとこで車を気にせずに歩かせれるのは嬉しいことですよね。
畑や田んぼ、かつては田畑だったと思われる草むらの横を歩いていくのですが、その区切りに石を積んだ石垣が草の下に見えていて、
ずっと昔の人が作った田畑を今もこうして使い続けてこられているんだ…
となんだか胸にジンときました。



大切に受け継いでいきたいものですよね。




そして、てくてくてくてく母たちが頑張りまして、 無事に到着。
展望台は大きな建物みたいになっていて、下も砂場?!
子どもたちは階段を登ったり降りたり、柵から吠えてみたり(笑)、
砂場のベンチで仲良く座っていたり…
みんなそれぞれに仲むつまじく楽しんでいました。


アスレチックも奥にあったのでチャレンジ!!
小学生向きだろうけど、案外と手を貸してあげるとできそうなところもあったり…


一番上の方に滑り台を発見してしまい…
母たち頑張り抱っこで向かう。。
やっぱり体力あるにこしたことないよなぁ!!!




展望台のところでお昼を食べて、ひと遊びして
涼しい気楽房さんを目指してよいこらよいこらと帰って行きました!!




気楽房さんでは野草茶を用意して待っていてくれて、涼しい家の中でホッと一息♪
冷たいきよみオレンジも最高でした。
なんとも言えない至福の時間。



それからゆっくり過ごさせてもらって、のんびりのんびり気持ちいい時間を昨日も過ごせました。



いつもいつも本当にありがとうございます。
気楽房のみなさんと参加してくれるみなさんと…
みんながいるからこそのかけがえのない時間…。
あー。
幸せ。



泰杜が1人でこの道を歩けるようになるときはいつになるかな?
そんな楽しみがまた一つ増えたのでした。



気楽房ののりこさんやまゆちゃんと話していて、
ここがこんな風にみんなが保育園や小学校、はたまた中学高校に行っても、
遊びに帰って来れる場所であったらいいよねって。



ほーんとほんとにそう思う。




うちは嫌でも転勤があって離れなければならなくなるけど、また長野周辺にくる可能性だってかなり大!!
そのときに下の子どもたちを引き連れて遊びにいきたいな。




そんなときに昨日の植物園までの道のりを歩いたら、
「初めて歩いたときは泰杜もまだこの道を1人で歩かなかったんだよね〜。」
なんてことを思い出すのだろうな。



さあさ、私たちはこれからどんな歴史を刻んでいくのでしょうか。
楽しみだね。




来週はちくちくの会にしました!
もんぺ…そろそろ完成しましょ!!笑
布ナプキン作りましょ♪
着物服だって…
また詳しくはお知らせします〜♪



ではでは。






2012年06月30日 Posted bykasuke at 09:54 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。