日課。

最近の朝の日課。



トイレ掃除。



最初はトイレに入る度に掃除用具に興味を示すことを軽く流していましたが…
だってね…苦笑
予想がつくじゃん。。。

……………………………………

大人の目線で見ると子育ては大変になる

子どもの視線で見ると子育ては納得する

カメラマン目線で子どもを見ると面白くなる

………………………………………

というマイミクのなでさんの言葉を聞いてすごく納得。
カメラマン目線までなんて考えれていなかったよなぁ。
できて大人よりの子ども目線…かな?!



なるほどなるほど。
だから…
片付けが大変だよな…
とか、
この後あれがあるからこうしてて…
とか。

結構やっぱりそういうのがあるんだよね。



それをなくして今を楽しむ彼をどんな面白いことをしでかしてくれるかの被写体とする。




どうなるかどうなるか…
まずは写真におさめて(笑)。
トイレ掃除は案外、ちゃんとゴシゴシと便器の中を洗っているんだよね。
「ゴシゴシ」っていいながら。
気合いが入って床や壁までベチョベチョになるけど、所詮、水だ。
雑巾で床も壁も便器も拭いてしまえば、なんということでしょう。



毎日トイレを水拭きしている我が家!!!



まあ、素敵♪




なかなか水拭きまでは毎日なんてできていなかったのに、
泰杜のおかげでここ3日くらいは毎日ピカピカ。
やれば気持ちいいもんだね。




しかも、今日なんてトイレにウンチを流したあとに
「ゴシゴシ」とやりたがったからやらせていたら、
ずいぶんと熱心にトイレのドアも閉めて…。
その間に母は掃除機をかけられたのです。



途中であまりにもこもっているから大丈夫かと思ったら、
一人で「ゴシゴシ♪」と歌うように掃除してくれてました。



そして、掃除機が終わって泰杜に声を掛けてさっと水拭きトイレさん。
泰杜がまとわりついて掃除機かけるより断然早く済んで、しかもトイレもピカピカにできる。
泰杜も満足、私も満足。



これがうまく続くかはわからないけど、今日はすごく満足。
それでいいじゃないか。
明日はどんなパターンになるだろか??



掃除の得意じゃない母を助けてくれているんだね。
ありがとう。




あとは、シュタイナーのプチ勉強会で刺激をいただきました。


朝起きてから顔も洗わず服も着替えずに朝ごはん作りをして、
旦那さんを見送って…
という朝の流れでしたが、
朝起きたら着替えて顔を洗って、ご飯を作る!!
という流れにしました。

当たり前にやってる人には当たり前すぎるんだろうけど。




自分の生活から整えてみる。
シャンとするものでいい感じ。
朝が引き締まってはじまります。
「安定したリズムの中での生活」をできる範囲で実践できたらいいな。
子どもにはそのリズムが大切なんだって。
生活習慣を作るからというのもあるし、
彼らは穏やかな安定したファンタジーの世界で生きる人たちだから、
変な刺激で覚醒させないように。



「どっちがいい??」
と今まで選ばせるのが脳の発達には良いと聞いて実践していたけど、
それはまだ小さなうちは親がよいと思う方を与えてあげるのが良いとか…。
まだ自分にとってどちらがよいかわからないときに
「選ぶ」ということは不安定なところにポイッと入れられてしまうようなこと。
安定が大切なこの時期には必要のない要素だと。


こりゃ、どういうこっちゃ?!
全く逆のことを言ってる〜〜〜!!!
と思ったら、


脳の発達=脳を目覚めさせる=脳を覚醒させる


だよねって。
なるほど。
どちらも同じことなんだ。
ただ、親がどちらを大切にして我が子にどんな育ちの環境を与えていくか。



私は…
脳みその早期覚醒よりもまだまだファンタジーの世界でゆったりと心と身体を育ててほしいと思う。

だから、選ばすのはやめました。

心と身体が育ったら、自然と脳みその発達に体のエネルギーが使われていくんだって。
大人の歯に生え替わるのが身体からのサイン。



植物や動物を見ていてすごく思うけど、本当に規則正しくて美しい。
リズムとバランスがある。
ふきのとうのつぼみの並び方や蜂の巣、葉の葉脈、チーターの体型…なんでも。
人間だって本来は自然のままに生きていたらきっとすべてと調和して、
違和感なく自然なリズムとバランスの中で気持ちよく美しく生きられるのだろうな。
生まれた赤ちゃんはみんなこの自然の調和の中にいる。
そこからの育つ環境。
その育つ環境に調和する育ちをするんだろうね。
いろんな育つ環境があるからいろんな調和があって、いろんな育ちがある。



もともと人間が持っている力を発揮しやすい育ちをさせてあげたいと思う。
その子の個を見て育ちと向き合っていけたらいいな。
そんな風に思うから、大人の歯に生え替わるのがサインだという考え方にはとても素敵だなって。



そんなこんな。




長くなってしまいました。
ありがとうございました。



でもね、
人間の今のこの不調和具合も宇宙規模で見ると必要な調和でもあるんだろうなって。
その中で「ああしたいこうしたい」っていういろんな方向の考え方も、
何が正しくて何が間違いだとかそういうことでなくて、
自分の心に素直になっていけば調和しているんだろうね。
すべては必然で必要だから起こっているんだよね。



そんな感じ??




  


2012年04月07日 Posted by kasuke at 02:41Comments(0)